プライバシーポリシー

個人情報の保護について

https://yorunotaiyo1009.hatenablog.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2019年12月31日

運動不足解消にスイミングは効果的???

こんにちは、夜の太陽です。

 

今年はなぜか暑い日が続いていますが、そろそろ食欲の秋の季節。夏が終わって、食べ過ぎてしまった。体形が気になると考える人も少なくないはず。

 

自分も最近は食べてばかり、運動しなくちゃ

 

今回は、運動不足解消に水泳がどの程度よいのか、考えていこうと思います。今後の運動の参考になれば幸いです。

 

最終的な結論から言えば、非常におすすめな運動です。

 

・メリット

  1. 水泳は全身運動!
  2. 歩くだけでも十分な効果が
  3. エネルギーの消費がしまくり
  4. けがをしにくい
  5. 天候に左右されない

水泳は全身運動!

水泳では体中の筋肉を使って泳ぐ必要があります。肩回りや太もも付近の筋肉だけでなく、腹筋や背筋も同時に鍛えることができます。水をきっくをする手でかいたり、同時にキックをすることで、それぞれの部位が連動して動き効率的に筋肉に負荷をかけることができます。これにより、腕や足回りのお肉を落としつつ、体中をシェイプアップすることができます。

歩くだけでも十分な効果が

陸上で歩いた時に比べて、水中で歩いた時では約1.7倍のカロリーを消費するとされています。

これってすごくないですか!プールでの消費エネルギーを普通に歩いて同じくらい消費しようとすると2倍近く歩かないといけないんです。

それに加えて、歩くのが飽きたら、泳いでみるのもいいでしょうし、サウナに入ったりすることもできますよね、足への負担も少なく運動不足解消やダイエットにはもってこいです。

エネルギーを消費しまくり

水中では空気中の約12倍の抵抗が生じます。抵抗が大きいほど消費されるエネルギーは大きくなります。さらに、水は約25度ぐらいに調整されており、空気中に比べて熱交換がされやすく、熱量を持っていかれます。体温を維持するためにより多くのエネルギーが消費されることになります。

けがをしにくい

ランニングなどの陸上スポーツに比べて、水泳では自重によるひざや腰の痛みとは無縁です。また、痛みがあってもゆっくり泳げば負荷も大きくありません。それに加え、例えば膝が痛い日は、腕を日頃より強めにかいて「今日は腕の日」にできるのも強みです。

 天候に左右されない

屋内プールなら雨が降っていようが真冬だろうが泳ぐことができます

 

真冬はさすがに寒いのでは?

と思いがちですが、暖房がガンガン効いていますし、水温は一定に保たれています。およいでいたら勝手に体は温かくなりますしね。

雨が降ったから今日は走れないな~

みたいなことは起きらないので、継続しやすいといえます。

 

・デメリット

  1. 持続的な費用がかかる
  2. 肌や髪が傷みやすい
  3. 最初は恥ずかしいかも
  4. 眠くなりやすい、おなかが減る

 持続的な費用がかかる

スポーツを始めるときに気になるのが費用ですよね。

水泳は始める際は、水泳用具一式があれば問題ありません。ゴーグル、キャップ、水着、タオル、あとは個人で必要なものさえあれば十分でしょう。

問題はプールの入場料です。屋内であれば自宅から近いプールに行くのがベストだと思います。市営のプールは格安なのでお勧めです。数百円で入れるところがほとんどです。

 

 肌や髪が傷みやすい

プールには、殺菌のための塩素が溶け込んでいます。長時間泳いでいると、肌から水分や油分が奪われてしまいます。基本的には、泳いだ後に髪や肌のメンテナンスをすることで、解決できます。

さらに、全身運動により血行が改善し、肌がきれいになる可能性は十分あります。

油分をとるということは、ニキビにはなりにくいというのも水泳を行うメリットでしょう。

 

最初は恥ずかしいかも

運動不足やダイエットをされる方は、体系にコンプレックスを持つ方が多いと思います。水泳は体のラインがわかりやすいので、周りからみられるのが恥ずかしい、と感じるでしょう。この問題は、勇気をだして乗り越えましょう。こればかりはどうしようもありません。ただ、しっかりと運動できればみんなに自慢できるような体になることも可能でしょう!

眠くなりやすい、おなかが減る

泳ぐと、水に体温を奪われます。プールから上がった後は、少し寒さを感じるかもしれません。人間は、運動後に寒くなると、眠くなりやすいです。さらに、水泳は、そこまで泳いでないと感じても、体にはかなりの負担がかかります。疲れを感じてしまいます。ここはしっかりと寝ましょう。体は大切に。

 

また、カロリーを大量に消費するのでおなかがとても減ってしまうでしょう。ダイエット中でもしっかりと食べましょう。体作りが体の調子を整えるのに大切です。

 

まとめ

どうでしたでしょうか、

これを機会に、水泳を始めてみるのもいいと思います。

健康のためにもトライしてみる価値はあります。

陸上では味わえない楽しさを見出してみてください!

 

段ボールの規格が統一されない理由

みなさん、段ボールってつかいますよね?

使うっていうよりは、ネットショッピングなどをして届く場合のほうが多いと思いますが、、、、、

 

ショッピングセンターや、食品売り場、などなどの商品を陳列したことがある人ならわかると思いますが、商品が入ってる段ボールの規格って、本当にバラバラなんですよね。私も品出し系のアルバイトをしていたので経験あります。

 

おんなじ商品が大量にあるところは楽なんですけどね。

でも、そうゆうわけにわいきませんよね、いろいろな商品を扱っているほど、様々な段ボールのかたちをあつかいますよね

 

なんでこんなに段ボールのサイズがいろいろあるのでしょうか。

 

商品の大きさが違う

段ボールの基本的な使い方としては、商品を運ぶために梱包するために使用されます。

 

スーパーに行って陳列されている商品を見れば一目瞭然ですが、もちろんそれぞれ大きさはちがいますよね。

 

例えば、カップラーメン

量で勝負しているカップ麺は大きいですし、味や価格で勝負しているカップ麺は小さくなりますよね。

 

段ボールはこの商品の大きさに合わせて作られています。

 

そう、商品の大きさが違うから、段ボールの大きさも違うんです。

考えてみれば当たり前ですよね、商品の規格が決まっているわけではないですもんね。

 

飲み物だって、大きいのはほとんど2リットルですが、500ミリリットル付近のって結構バラバラなんですよね。

ぴったり500ミリリットルの商品って実は少ないんです。探してみてください。見つけるのに苦労してしまう人も多いと思いまうよ。

 

まとめ

結果としましては、商品の規格がなければ、段ボールの規格が統一されることはない!

です。

 

ただ、それでも一つだけ文句があります。

たまにあるのですが、無駄にでかいやつとか、とびぬけて長い段ボール

 

これって、商品を陳列する際に邪魔になるんですよね、ほんとに勘弁

 

もし、このブルグを見てくださっている中で、商品開発などを担当している方は、ぜひ商品を陳列する従業員側の配慮もお願いいたします。基本的に楽なのから入れますよね。売上アップするかもしれませんよww

はてなってなに?

こんにちは、夜の太陽です。

 

はてなブログの初心者ということで、「はてな」及び「?」マークについて、調べてみました。

 

どんな記事書けばいいんだろうと考えてたら、そもそもはてなってなに??となり、気になり、記事にまとめてみました。

 

 「はてな」の語源

はて

怪しさや、あるいはどうすればいいかわからず、とまどうときに発する声。考えを相手に返す時に発する声。例えば、”さて”や”はて”などがあります

 

はてな

感動詞「はて」+間投助詞「な」 怪しんだり考え困ったときに発する声。

 

つまりは、わからないことがあるときに発する言葉です。

このはてなブログは、わからない、ことを解決するためにあるのかもしれませんね。

 

「?(クエスチョンマーク)」の形の由来(俗説)

これといったものは見つかりませんでしたが、考え方を知るということでは面白いと思います。記号の由来を知るのも意外と面白いかも。

 

まとめ

日本語には本来、はてなマーク(?)は存在しません。~か。とすることで、疑問文として十分に役割を果たすそうです。

ただ、日本語の難しい部分として、同じ言葉でもニュアンスが違うことがありますよね

今まさに書いたことがそれです。アンダーラインが入っている部分です。

 

詳しくは、あまりわかりませんが、感じ取り方の一つとして、

相手に問いかけるニュアンス。

二つ目に、ありますよね~、のような相手に共感を求めようとするニュアンス。

 

これを、文章から読み取るためには、文脈からも十分読み取れますが、クエスチョンマークがあると、より分かりやすくなりますよね。

 

記号は、あいまいさや、気持ちを正確に伝えるのにうってつけなのかもしれませんね、

 

 

千曲川氾濫における原因と考察

こんにちは、夜の太陽です。

 

2019年10月12日に起きた、台風19号による千曲川氾濫の原因と考察をしていきたいと思います。

 

私は、現在長野市に在住しており、実家は長野県の東側、俗にいう東信地区にあります。有名どころを挙げると、軽井沢やサマーウォーズ真田丸で有名な上田市があるあたりです。がっつり千曲川沿いに今まで住んできました。さいわい、私を含む親族に被害は今のところありませんでしたが、友達の家が浸水してしまいました。また、逃げ遅れてしまい自衛隊に救助された方も大勢いいました。

今回多くの被害をもたらした台風19号、どうしてこんなにも川による被害が増えてしまったのでしょうか。

千曲川とは

まず初めに、千曲川について説明します。

 

知らない人にも説明しますが、千曲川信濃川です。長野県内では千曲川、長野から出て新潟に入ると信濃川になり、日本海に注がれるという不思議な川です。

 

全長367kmあり日本で最も長い川です。

 

流域面積は、利根川石狩川に続いて3位で11900㎢あります。

*流域面積とは、その川に対して、雨や雪が集まる範囲の面積のことです。

 

千曲川の源流は、埼玉県・山梨県・長野県の県境に位置する南佐久郡川上村です。これに、八ヶ岳関東山地からの河川が合流しつつ、北上していきます。また飛騨山脈を源流とした犀川とも、長野盆地(善光寺平)周辺で合流をします。

 

簡単に言えば、たくさんの山から流れ出る川が集まった川、ということになります。ポイントなのは、流域面積での山間部の割合が大きいというところです。(つまり長野は田舎)

 

台風19号の特徴

特徴として、台風を取り巻く活発な雨雲が非常に大きかったことです。これにより雨雲が長い時間かかり続け、強い雨が降り続いてしまい記録的な大雨となりました。

 

また、関東に直撃をしました。

 

太平洋上の高気圧や偏西風の影響で、太平洋上を北上した後、東に進路を変えたため関東を中心に大雨に加え暴風が発生しました。

 

台風の進路と千曲川の源流

千曲川での水害の原因は、台風のたどった進路です。

台風は伊豆半島付近から上陸し、関東や東北を北東へ横切るように縦断。これにより内陸の山間部に向けて、湿った風が強烈に吹き付けました。

風は、長野県や群馬県、埼玉県の県境付近の山にぶつかり上昇気流となって大量の雨を降らしたと考えられます。

前述したとおり、その辺りは千曲川の源流があり水量が急激に増えた可能性があります。千曲川氾濫の要因の一つと思われます。

 

長野県最強伝説

例年の台風では、周囲の県が注意報や警報を出している中、長野県は何も発令がされなかったことがあります。ニュースやTwitterで、長野県だけ警報・注意報の色が違う画像を見たことがある人もいると思います。

地理的に長野県は3000m級の山々に囲まれており、台風による被害は少ないです。あっても収穫前のリンゴが落下してしまう被害がほとんどです。

 

19号では、千曲川源流付近に大量の雨が降ったと書きましたが、静岡県や神奈川県に比べると雨量は、実は半分程度しかありませんでした。

 

日本列島に上陸し、長野県に接近する台風のほとんどが日本アルプスにぶつかり進路を変更するか勢力が衰えます。たぶんですが、小さい台風に限られると思います。

 

河川の地形などは、基本的に雨などによる気候条件に左右されます。つまりは雨が多い地域では、自然も天候に対応します。もともと雨が少ない長野県では、相対的な雨量が少なくても、河川の氾濫などの危険性はより大きくなると考えられます。

 

河川の川幅が狭い

決壊したのは長野市穂保地区の千曲川左岸の堤防です。この堤防は2007年に幅を2.5倍ほど広げる工事を位置でした。

 

そこから少し下流に行ったところの中野市立ケ花では、川幅が狭くなっており、決壊した位置は逆流した水が入り込みやすい地形をしていました。

決壊地点は堤防と反対の堤防までの幅が約1000mありますが。立ケ花付近では200mしかなく、水位が上がりやすくなります。つまりは立ケ花の上流側にはより大きな水圧がかかります。

 

堤防に水圧がかかり、また越水したことで堤防が削られていき結果として決壊につながったと思われます。

 

長野市の降水量は多くなかった

10月12日の長野市での降水量は、多かったわけではなかった。

 

気象庁の出しているデータによると、20時頃から雨は落ち着いていました。

自分も体感的には、強風によって強い雨が降っている程度で、雨量は多いなとは感じませんでした。やはり長野最強なのか、、、と思いました。

 

千曲川上流に位置する、佐久市のデータを見ても降水量は長野市の1.5倍ほどありましたが、21時以降は雨は落ち着いて風が強まりました。

 

つまりは、日付が変わるころは長野県全域で雨量はそこまで多くはなかったといえるでしょう。

千曲川の水位

上に書いてある通り、県内での雨は21時を過ぎたあたりから落ち着き始めました。

 

雨は市街地ではなく山間部に断続的に降りました。山に降った雨は、地面に吸収され土の中を通ってしみだして河川に流れ出ます。つまりは、雨が降ってすぐに河川の水位が上昇するのではなく、ある程度のタイムラグが存在します。

 

千曲川の水位は午後3時ごろから上昇し始めました。あめが落ち着き始めた21時を超えても毎時の水位上昇量は変化なく午前3時頃にピークとなりました。

 

長野市穂保の堤防は午前2時ごろ、決壊されたとみられています。

 

逃げ遅れた人々

ニュースや動画サイトにおいて自衛隊が逃げ遅れた市民を救出するシーンを目にした人も多いと思います。

 

原因としては前述したことがほとんどです。長野県では台風の被害がほとんどない、台風によってはよけてっちゃう、うちの周り(長野市)はいつもと変わらないくらいの雨だし、落ち着いてきたし、決壊なんてしないでしょ。

 

こういった要因が、「自分たちは大丈夫」と思い込む意識が働いてしまったのでしょう。結果として住民は、床上浸水にあい、取り残されてしまったのではないのでしょうか。

 

まとめ

今回の台風19号では河川が氾濫し被害が出てしまいました。

千曲川に限られた話もありますが主に、

  • そもそも台風19号が大型で非常につよい
  • 関東を通過したことによって、山間部に大量の雨が降った
  • 千曲川などの河川の源流付近や流域に雨が降った
  • 長野県は台風による水害をあまり経験していない
  • 川幅が狭い箇所があり、堤防が削られやすい位置であった
  • 長野市での降水量は多いわけではなかった

があげられます。

簡単にまとめれば、

 

長野県は油断していた

 

と私は考えます。私も含めてですが。

 

今後、同じような被害にあわないためにも、川の近くに住んでいる人は、台風や雨などに十分注意し、市町村からの警報や避難勧告に従うようにしましょう。

特に、自分がどんな川の近くにい住んでいるのかはっきりと理解しておきましょう。どこに雨が降るとまずいのか、どの位置で氾濫や、堤防の決壊がしやすいのか、確認をしておきましょう。この記事を見て、今後の何らかの対策に役立てていただけたら幸いです。

 

最後に、不慣れな部分が多く、読みにくいなどがあると思いますが、最後まで見ていただきありがとうございました。

水泳を圧倒的初心者から始める人へ

はじめまして、夜の太陽です。

この記事が僕の初めてのブログ投稿となるので、至らない部分があると思いますが温かい目で見守っていただけたらと思います。

さて、圧倒的なブログ初心者ということで、水泳においての初心者の練習メニューについて書いていきたいと思います。

僕は小学校よりも前から水泳スクールに通っていて、約15年ほど泳いできました。そこで、初心者が行った方がいいと思う練習を紹介します。

 

水泳を始めようとする人で、練習メニューや泳ぎ方を検索して勉強しようした人はたくさんいると思います。でも、

そもそも泳げねぇんだけど!水のかきかたとか言われてもできるか!!前の腕をしっかりと伸ばせって言われても伸ばせるわけあるか!!!!!!

と思う人もいるでしょう。

そこで、圧倒的な初心者から始める方への練習を教えましょう。

と言いつつも、実際のところ手っ取り早く上手になりたければ、大人用のスクールなどに通うのが簡単です。ただ、費用は高めですし、事務だけで十分やなぁと思う人は、ぜひこの記事を読んで泳げるようになってほしいです。

プールに入る前に

当たり前ですが、しっかりとストレッチをしましょう。だいたいやってれば十分やろ、日ごろジム行っとるし、、、、それはちゃいますぜ、、運動する前に柔軟するから意味があるんです。少し恥ずかしいと思う方もいると思いますが、十分な準備体操は、パフォーマンスの向上に容易につながります。特に肩回りとか。

十分なストレッチ後はゆっくりとプールに入りましょう。

泳ぐな

意味わからないですよね、当たり前です。プールに入ったのに泳がないとか、なんなんねん、おしゃる通りです。ですがこれは圧倒的初心者用です。

では何をするかと言いますと、バブリングというのをします。初心者の方は、泳ごうとする泳ぎの形を気にしますが、泳ぐときに大切なのは呼吸法です。水泳での呼吸は、口で吸って鼻で吐くです。これだけ聞くと楽そうですよね、でもここで大切なのは、空気を吸える時間は一瞬ということ、つまりは、泳いでるときに息継ぎするのは吸うだけです。鼻で吐くのは泳いでる間に行う必要があります。基本ですが、重要です。

練習方法としては、その場でプールに潜り、空気を鼻からゆっくりと吐きます。できるだけ苦しいと思うぐらいまで吐きましょう。空気出し切ったなと思ったら、顔を水面から上げ、空気を吸いましょう。ここでポイントなのが、吸いすぎないこと!空気たくさん取り入れた方がいいじゃんと思いますが、これには時間もかかりますし、泳いでる最中に呼吸を意識しすぎてしまうのでお勧めできません。また、吐いた反動で吸うこと!空気を吐き切って口を開けるとある程度勝手に空気を取り込みます、これは肺の仕組みです。空気を吸ったら、また潜って鼻から吐いてを繰り返します。しっかりとやればやるほど、泳ぐのが楽になるはずです。

お風呂でもできますので、肺活量欲しい人はいい感じにできますよ、

 

今回はここまでにさせていただきます。

今後、このブログでは、水泳についてや、自分が思ったこと出来事、皆さんが役に立つような情報を発信していければなと思いますので、今後ともよろしくお願いします